通勤災害での高次脳機能障害の等級審査と金額 通勤災害(労災保険)Q&A

通勤災害での高次脳機能障害の等級審査と金額は?

文責 社会保険労務士 松井 宝史 2023.09.24

障害給付の申請をしますが、どのくらいかかりますか?

通勤災害の交通事故被害者で治療を2年6か月続けてやっと症状固定したところです。

傷病名は、高次脳機能障害の診断を受けています。

自転車で通勤

交通事故から1年6か月たった時点で障害厚生年金を申請して2級となっています。

労災保険の障害年金を申請するために病院の証明をもらいました。

これから障害給付の申請をしますが、どのくらいかかりますか?

障害の認定がおりた時にどのくらいの給付になるのでしょうか?

愛知労務の問い合わせをLINEでできるようにしました。下記バナーをクリックしていただき、お友達登録をお願いします。

友達追加

回答:障害給付請求書やMRI画像などの資料などを労働基準監督署に提出してから審査が始まります。

高次脳機能障害の傷病名ですので、日常生活状況報告などの書類を提出していきます。

労働基準監督署は、病院から出てきた診断書などを基に医療照会をかけていきます。

また、労働基準監督署の担当官が、被災した労働者を労働基準監督署に呼んで聞き取り調査をしていきます。

その時に、日常生活状況報告を基に聞き取り調査で確認作業をしていきます。

私どもの事務所でも労働基準監督署の聞き取り調査の立会を何度も経験してきました。

等級は、意思疎通能力、問題解決能力、持続力・持久力、社会的行動能力の4つの能力がどの程度失われたかで判断されます。

一番時間がかかるのが、主治医の先生に提出をお願いする医療照会の回答です。

またそれを基に、労働局の顧問医の先生への医療照会をする場合があります。

これらの書類がそろってから、労働基準監督署内で等級を検討して、労働基準監督署長が等級を決定していきます。

愛知労務の問い合わせをLINEでできるようにしました。下記バナーをクリックしていただき、お友達登録をお願いします。

友達追加

労災保険の年金給付の額

労災保険の年金給付の額は労災の給付基礎日額によって変わります。

給付基礎日額×何日分です。

愛知労務の問い合わせをLINEでできるようにしました。下記バナーをクリックしていただき、お友達登録をお願いします。

友達追加

障害等級が1級から14級まであって8級から14級は一時金となります。

1級から7級が年金支給となります。

認定された等級が5級とし、給付基礎日額が13,520円とすると

13,520円×184日=2,487,680円(年金)

但し、障害厚生年金を受けているので、支給調整があります。

労災年金と厚生年金等の調整率は、0.73です。

2,487,680円×0.73=1,816,006円(年金)

障害特別支給金 225万円(一時金)

愛知労務の問い合わせをLINEでできるようにしました。下記バナーをクリックしていただき、お友達登録をお願いします。

友達追加

 

 

電話でご相談ください

月曜日~金曜日の午前9時~午後5時

電話:0533-83-6612 (初回相談無料です)

担当:社会保険労務士 宮本 麻由美

mail:maturom@mtj.biglobe.ne.jp

愛知労務の問い合わせをLINEでできるようにしました。下記バナーをクリックしていただき、お友達登録をお願いします。

友達追加

 

下記相談フォームでのお問合せもお待ちしています。

無料メール相談


通勤災害の労災申請で困ったことの相談を解説します

事務所執務風景

社会保険労務士法人愛知労務