長時間労働でくも膜下出血 社会保険労務士法人愛知労務

くも膜下出血(脳心疾患)

文責 社会保険労務士 松井 宝史 2023.04.10

くも膜下出血

脳はくも膜という薄い膜で覆われており、脳とくも膜の間には脳せき髄液が常に循環しています。

くも膜下出血は、脳とくも膜との間(くも膜下腔)の起きた出血のことをいいます。

くも膜下腔には、脳に酸素と栄養を与えるために太い動脈が張り巡らされています。

この動脈から出血があると、一気にくも膜下腔に広がり、急激に頭蓋内亢進が起こります。

これが呼吸停止や循環停止を起こし、急死につながります。

くも膜下出血の現状

くも膜下出血は、はじめて出血を起こした人の3分の1は死亡し、3分の1は重度の後遺症を残し、残りの3分の1は回復して社会復帰できるといわれています。

くも膜下出血は、高齢者だけでなく、20代や30代の若い人にも起きます。

そしてもっとも多いのは、50代60台となっています。

くも膜下出血の多くは、脳動脈にできた動脈瘤の破裂です。

動脈瘤以外の危険因子は、喫煙、高血圧、飲酒などです。

 

過重労働によるくも膜下出血の労災保険申請はお任せください。

電話:0533-83-6612 (初回相談無料です)

担当:社会保険労務士 宮本 麻由美

愛知労務の問い合わせをLINEでできるようにしました。下記バナーをクリックしていただき、お友達登録をお願いします。

友達追加

 

無料相談

電話でご相談ください

無料メール相談

脳・心臓疾患の労災保険申請なら愛知労務に戻る