65歳になると、老齢年金を受け取る権利が発生します。
国民年金の老齢年金は「老齢基礎年金」、厚生年金の老齢年金は「老齢厚生年金」です。
年金は手続きしないともらえません。
受給資格のある人が申請を行わないともらえません。
65歳から老齢年金を請求するには、日本年金機構から届く「年金請求書」の用紙に必要事項を記入し、65歳の誕生日以降に必要書類を添付して請求をします。
必要書類は、年金手帳または基礎年金番号またはマイナンバー、戸籍謄本または戸籍抄本、本人名義の預金通帳のコピーなどです。
老齢基礎年金だけを請求する人は、市区町村の窓口でも申請ができます。
それ以外の人は、最寄りの年金事務所に予約の電話を入れてから請求に行きます。
65歳になる3か月前に届く「年金請求書」には、「氏名」「住所」「基礎年金番号」「年金記録」などの情報が印刷されています。
その内容を確認してから請求をしてください。
もし内容に誤りがありましたら二本線で消して正しい内容を記入して持って行ってください。
年金事務所に申請をすると、年金の受給が決定し、年金証書と年金決定通知書が送られてきます。
その通知が届いて、1~2か月後、偶数月の15日に2か月分の年金があなたの銀行口座に振り込まれます。
当サイトはリンクフリーです。管理人の許可なく自由にリンクを張って頂いて問題ございません。