派遣ループから抜け出そう_派遣ナビ

Q:派遣で長期間働けますか

私は現在25歳の女性です。

現在は正社員で働いているのですが、転職を考えており、次は派遣で働きたいと思っています。

そこで気になっているのが、派遣期間です。

できるだけ一つの会社で長く安定して働きたい気持ちがあるのですが、派遣先の都合によっては短期の契約になってしまうのでしょうか?


回答:派遣期間は派遣先企業の要望で決定します。

派遣の求人サイトを見ていると、「長期」「短期」といった記載があります。
明確な定義はありませんが、一般的に長期派遣は3か月以上、短期派遣は2~3か月を指すことが多いようです。

短期派遣は、繁忙期や一時的な人手不足を補うために募集されるものです。
例えばお正月セール、イベントのスタッフなどがこれにあたります。
自身の都合に合わせて短期間だけ働くことができる一方で、収入は安定しませんし、スキルを身に付けるのには適していません。

長期派遣は、一般的に3か月、6か月ごとに更新が行われます。
長期的に同じ場所で働くことで安定した収入が得られますし、スキルを身に付けることもできます。
能力が認められれば派遣先企業から正社員として直接雇用される可能性もあります。
ただし労働者派遣法により上限が3年と定められており、それ以上は契約が更新できません。
また、派遣先企業の業績悪化や予定変更などによって契約が更新されず、当初の予定よりも短い期間で契約が終了してしまうケースもあります。

長期で働きたいという場合は、派遣会社の営業担当の方に相談してみましょう。
あなたが希望する仕事とスキルを照らし合わせ、今後どのようなスキルを磨いていくと長期の契約更新につながりやすいのかアドバイスしてもらえると思います。

もしも契約が更新されず、あなたの希望よりも短期で終了してしまったとしても、都会であれば派遣先の会社は豊富にあり、次の派遣先は比較的早く決まります。
次の派遣先が決まるまでの間、派遣会社の行う研修などでスキルアップを図りましょう。
そのためにも教育訓練に力を入れている派遣会社を選ぶことが大切になってきます。

派遣先の会社をいくつか経験することで、それぞれの職場での経験、スキルが身についてきます。
一つの会社にいるよりも様々な経験を積むことができるのが派遣社員です。
身についた経験、スキルはあなたの職業人生のどこかで必ず役に立ちます。
契約が更新されなくても落ち込む必要はありません。
また新しい職場で新しいスキルを得るチャンスが巡ってくると前向きに考えましょう。

リクナビ派遣(PR)


派遣労働者の労使協定方式

平成30年の労働者派遣法改正により(令和2年4月1日施行)、派遣労働者の同一労働同一賃金によって、「派遣先均等・均衡方式」または「労使協定方式」が取り入れられました。

派遣先の労働者との待遇に関する派遣労働者の納得感を考慮するため、どちらかの方式によって、同一労働同一賃金を目指そうということになりました。

厚生労働省が令和3年12月24日の労働政策審議会に報告した報告書によりますと、令和3年度は88.2%の派遣会社が「労使協定方式」を採用していることが分かりました。

労使協定方式ですと、入社時、1年、2年、3年、5年、10年、20年の時間給を労使協定で決定していきます。

時間給が毎年上昇していく仕組みとなっており、一見良いことのように聞こえますが、派遣先の会社にとってはなるべく安い派遣料金の人を使いたいというのが本音です。

いつまでも同じ派遣会社にいると時間給は上昇していきますが、あなたを受け入れてくれる派遣先の会社が減っていってしまうことになります。

それならばということで派遣会社を変われば、入社時の時間給で査定されてしまうことになります。

どこかで派遣という働き方にピリオドを打ち、正社員への道を目指していくことをお勧めします。

紹介予定派遣と正社員のどちらを選ぶか迷っています

それと同時並行で、派遣で働いている間に、転職活動を進めてください。

転職サイトに登録したり、転職エージェントの力を借り、求人情報を集めていきましょう。

女性のための転職サイト『とらばーゆ』(PR)

同一労働同一賃金の「労使協定方式」は、派遣ループに陥りやすいので、正社員雇用の道を探していきましょう。

最後になりましたが結論としては、派遣で長期間働くことは難しいです。

長期間働くには、やはり正社員の道を探した方がいいと思います。

文責 社会保険労務士 松井 宝史 2022.12.14

目次

派遣の種類

派遣で働く時に

派遣会社の選び方

派遣の登録から就業まで

派遣社員として働くためのチェックリスト

具体的な派遣先

労働者派遣事業関係業務取扱要領 令和3年4月

仕事探しの方法

運営者情報

サイトマップ

当サイトはリンクフリーです。管理人の許可なく自由にリンクを張って頂いて問題ございません。