6.退職金の決定
人事賃金制度の豆知識
退職金の算定基準
■ 算定基礎額基準方式
算定基礎額基準方式による場合、算定基礎額をどのようにして決めたらよいでしょうか。多くの企業では基本給と結びついています。長期的にみますと、基本給全額とする企業が減少して、基本給の一部とする企業が増加しています。
退職事由・・・会社都合退職と自己都合退職とで度の程度の格差をつけたらよいかがポイントとなります。伝統的には両者間でかなりの格差をつけたのですが、次第に縮小する傾向にあります。
■ ポイント制方式
退職金の算定は、「算定基礎額×支給率×退職事由係数」とするのが、長い間一般的でした。しかし、それを見直す企業も除除に増加しています。見直しの代表的手法がポイント制退職金です。ポイント制退職金での鍵は、どのような基準でポイントを付与するかです。
通常は、企業内の資格とポイントを対応させています。ポイント制退職金の特色は、能力主義的な制度となることです。また、最終給与と連動していないので、退職金負担に悩む企業にとっては、退職金負担軽減に役立ちます。
■ 別テーブル方式
退職金制度で最もシンプルなのは、この別テーブル方式です。退職金額を表で用意しておきます。どのような表を用意しておくかといいますと、企業内の資格に応じた資格表、勤続年数に応じた勤続年数表、定年退職者に加算する定年加算額表などがあります。