明日、転職面接に行くことになりました。
転職サイトなどを見ていると、面接を受けた後にお礼状を出すといいと書かれているものがありました。
今回は、ハローワーク求人で応募した会社ですが、ハローワークの職員からもお礼状を出すといいよ、と言われました。
自分と同程度の評価となった他の応募者がいるとき、お礼状があると有利だそうです。
お礼状を出すならば、手書きの方がいいのでしょうか?
またどんな文面にすればいいか、ヒントがあれば教えてください。
私がやりたい仕事をできる会社なので、何とかして内定を勝ち取りたいと思っています。
面接後、面接をしていただいたことへのお礼の気持ちを表すため、お礼状を出すことをぜひお勧めします。
ハローワークの職員の方がおっしゃったように、お礼状を出していたことが採否に少しでも有利に働く可能性があるからです。
お礼状を出したことで大きく評価が上がるということはなくとも、同評価の応募者がいて面接官が合否の判断に悩んでいるという時には有効です。
せっかくお礼の気持ちを表すのですから、ここはメールではなく手紙を選択しましょう。
メールは送るのに手間がかからない反面、送る人が多いので相手の印象に残りにくくなります。
だからこそ、お礼状を出すと採用担当者の印象に強く残るのです。
お礼状を出すことで社会人としてのマナーがあることをアピールできますし、また、その会社にぜひ入社したいという積極性も示すことができます。
お礼状は、できる限り手書きで作成しましょう。
PCで作成してプリントアウトしたものと手書きとでは、どちらが相手の印象に強く残るかと考えてみれば答えは明白ですね。
手書きは手間がかかりますが、その分、何としても入社したいという強い熱意を感じ取ってもらえるチャンスとなります。
字に自信がないという方も、丁寧に書けば真面目な印象を与えることができます。
乱雑にならないよう一字一字丁寧に書いてみましょう。
また、誤字脱字のあるお礼状はだらしない印象を与えてしまい、逆効果となってしまいます。
書き終えたら一度ではなく二度、三度と読み返し、誤字脱字がないかチェックしましょう。
便箋は縦書きのものを用意しましょう。
白色の無地のシンプルな便箋で、サイズはB5が一般的です。
封筒も縦書きのもので、長形3号のものを選びましょう。
筆記用具は万年筆がベストではありますが、黒ボールペンでも構いません。
お礼状はスピード勝負です。
なぜなら手紙はメールと違って配達に数日かかってしまうからです。
採用の合否を早く決める会社であれば、それまでに届かないとせっかくのお礼状も無駄になってしまいます。
使用する便箋や封筒、切手も事前に購入して用意しておきましょう。
可能であれば面接の当日、遅くとも翌日の午前中にはポストに投函してください。
速達を利用するのも一つの手です。
採用担当の方も自身の業務で忙しいなか、お礼状に目を通してくださいます。
そこでお礼状は冗長な文章になることは避け、完結にまとめましょう。
ポイントとなるのは「お礼」「感想」「志望熱意」の3点です。
まず欠かせないのが、面接をしていただいたことのお礼です。
そして、面接を受けての感想です。
面接で聞いた内容を受けて、志望度がより高まったエピソードを具体的に書きましょう。
これがないと、他の会社でも使えそうな定型文だという印象になってしまい、相手の印象に残りません。
面接が終わって帰宅したらすぐに書いて投函できるよう、前後の挨拶文や結びの言葉などは事前に考えておきましょう。