保育園で働くには_転職ナビ

質問:保育園で働きたいのですが、どのように園を選んだらいいですか?

現在、保育士の資格を使って別の仕事をしていますが、保育園で働いた経験はまったくありません。

現在38歳で、未就学の子供がいます。

自分の子供を保育園に預けてフルタイムの仕事に就きたいと考えています。

もしフルタイムの仕事がなければ、もう少し子供が大きくなるまでパートタイマーでもいいと思っています。

転職サイトの求人を見ていると、大人数の保育園から少人数の保育園までいろいろあり、勤務時間帯も様々で迷ってしまいます。

自分に合った保育園を見つけるにはどうするのがいいでしょうか?
認定こども園で働くには、幼稚園教諭免許が必要とも聞きましたが、どうなのでしょうか?

回答:求人情報を集めて、近距離にある保育園の見学をしてから選ぶのが一番です。

たくさんの保育園の中から、あなたに適した保育園を選んでいきましょう。

 

転職サイトに登録して通勤できる範囲内の保育園を探す

まずは転職サイトに登録して、通勤できる範囲の保育園の情報を集めてみましょう。

保育に特化した転職サイトとしては、【マイナビ保育士】(PR)や保育士特化型転職支援【イクシィ】(PR)がおすすめです。

転職サイトに登録すれば、求人情報がメールで流れてきますので、通勤範囲の求人情報をピックアップしてノートやメモ帳に書き出してみてください。

自宅からの通勤時間は非常に大事なポイントです。

あまりにも遠い保育園ですと通うのが大変ですし、また転職するということにもなりかねません。

ある程度、求人情報がたまってきましたら、その中から応募できそうな保育園のホームページで内容を確認しましょう。

【マイナビ保育士】(PR)は応募書類の書き方や面接のマナーなどの情報が豊富です

☆専属のコンサルタントにサポートしてもらいたいという方は【イクシィ】(PR)がおすすめです

☆それぞれ掲載されている求人は異なるため、転職サイトには複数登録することをおすすめします

 

自分の子供の預け先を探す

ご自身のお子さんの預け先も探しましょう。

適した保育園が見つかりましたら、お子さんを預けられる時間帯が決まりますから、その時間帯の中で働くことになります。

自分の子供を預けられる時間帯で求人をしている保育園をピックアップする

ご自身のお子さんを預けられる時間帯が確定しましたら、あなたが勤務できる時間が決まりますね。

その時間帯で求人をしている保育園をピックアップしていきましょう。

保育園が求人を出すとき、応募者がどのような時間帯に勤務が可能かを重視しています。

ご自身のお子さんを保育園に預けて働くという場合、あなたにとって勤務可能な時間帯となると、フルタイムの募集よりもパートタイマーの募集の方が多いかもしれません。

まずは契約職員(フルタイムの場合もあれば、パートタイマーの場合もあります)から始まって、その後正規職員になっていくという道が用意されている保育園も多いと思います。

ご自身のお子さんがまだ小さいので、契約社員(パートタイマー)から始めて、お子さんが大きくなってきてから正規職員に登用されるよう頑張るという道を目指してみてはいかがでしょうか。

 

実際に足を運んで保育園の雰囲気を確認する

あなたにとって自宅から通勤可能で、勤務時間も適した保育園が見つかりましたら、ぜひ一度、実際に足を運んでみてください。

ホームページを見ているだけでは、その保育園の実際の雰囲気は分かりません。

自分の目で保育士さんや子どもたちの様子を見てみるのが一番です。

正規職員になれば毎年昇給しますので、長く勤められる保育園を選ぶのが理想です。

途中で転職すると初任給から再スタートとなりますので、この保育園なら長く勤められそうだと感じた保育園に就職しましょう。

保育士の仕事の魅力

保育士の仕事は、子どもが好きな人にとってはとても魅力のある仕事です。

雇用が安定しており、免許がないと就けない仕事で、誰でも働ける訳ではないので、引く手あまたな状態です。
どの保育園も人手不足で求人をしていますので、まずは情報収集が大事です。

私は社会保険労務士の仕事をしているため、保育園の労務管理で保育園まで行って園長先生などとお話をする機会が多くあります。

現在、6つの保育園、こども園と関わっています。

そこで伺った話ですと、少人数の保育園の場合は、協調性があって他の保育士の先生たちとうまくやっていける方を採用する傾向があるようです。

人間関係がうまくいかないと、大人数の保育園と違って職場の配置転換が難しいからです。

 

認定こども園の就職

近年、幼稚園から認定こども園への移行が非常に増えています。

私の孫が通う幼稚園も、幼稚園から認定こども園へ移行した園のひとつです。

私の顧問先の認定こども園の園長先生のお話によると、共働き家庭の増加により保育園の需要が高まり続ける一方、幼稚園は定員割れというところが増えているそうです。

幼稚園が認定こども園へ移行することで、保育園と同じ条件で子どもを預かることが可能になります。

国や自治体にとっては待機児童を減らすことができ、また幼稚園には補助金も出るため、認定こども園へ移行する幼稚園は今後も増えていくことが予想されます。

認定こども園で働くためには、保育士資格だけではなく、幼稚園教諭免許も必要となります。

もし持っているのが保育士免許だけであれば、保育園でしか働くことができません。

但し、高卒で20歳以上で、かつ保育士として3年以上で勤務時間4,320時間以上の実務経験があれば、教育資格認定試験に合格することで、幼稚園教諭免許状の「2種」免許が取得できます。

長い目で見て、保育士として経験を積みながら教育資格認定試験にチャレンジすることも考えてみてください。

今後ますます増えていく認定こども園でも働くことができると、転職先の選択肢が広がりますよ。

 

保育士に転職したい

Q:保育士を辞めようか迷っています


ご相談は、下記バナーからお願いします。

転職面接を知るに戻る

文責 社会保険労務士 松井 宝史 2022.09.20

目次

仕事探しの方法

転職面接

求人応募までの準備

応募書類突破法

転職面接の準備

面接で聞かれる質問

転職・求人サイト情報

退職の準備

パワハラなんて無くなれ

雇用保険

運営者情報

サイトマップ

派遣ナビ