転職の口コミサイトが気になる26歳の製造業に勤めている男性です。
現在の職場は体育会系の人が多く、パワハラ職場だと思っています。
私は文学系の出身なので今の職場に違和感を抱いています。
今の会社の雰囲気が嫌で転職を考えています。
転職サイトで応募する会社を10社ほど絞ってみました。
友人から転職の口コミサイトも見るといいよと聞き、転職会議やVORKERSを見てみました。
2社のうち「転職会議」の方に登録して応募しようと思っている会社の情報を見てみました。
良いことも書いてありますが、悪い口コミも目立ちます。
応募しようと思っている会社の口コミはどの程度まで信用していいのでしょうか?
転職会議などの口コミサイトも参考にして、最終的にはあなたが判断していきます。
全体としては良い会社であっても、一部にはブラックな部署がある、というケースもあると思います。
そこで働いている上司となる人や同僚となる人によって決まってきます。
パワハラ気質の上司がどこにいるかは分かりません。
ですので転職会議の口コミ情報は参考程度にして、あなた自身で確認をしていくことになります。
まずは応募しようと思った会社に書類選考をお願いしましょう。
書類選考に通らないことには前に進めません。
その後、面接選考へと進みます。
内定が出た後、職場見学をする機会を設けてもらいましょう。
転職会議の口コミ情報で気になる点はメモして、職場見学などで確認できることがあればチェックしてみましょう。
職場などに会社のスローガンなどが掲示してあればチェックしてみましょう。
過激な表現のものがあれば、体育会系でないあなたには合わない職場だと思います。
人事の人と話す機会があれば、会社の離職率をさらっと聞いてみましょう。
人事の人が離職率を言ってくれたらメモしておきましょう。
又は毎月の退職人数などを数字で言ってくれる場合もあります。
全業種の平均が7~8%ぐらいですので、それを目安にしてみてください。
10%を超えるような離職率が高いようでしたら、ブラック企業である可能性があります。
また、残業時間についても事前に確認しておきたいところですね。
可能であれば夜に会社の前まで行ってみて、どのくらいの時間で従業員の方が帰っていくのかリサーチしてみてください。
夜遅くになってもその会社のオフィスビルのフロアの電気が消えてなければ、残業時間が長いと分かります。
職場見学の時には、その職場で働いている人の顔色なども観察してください。
顔に生気がなければ、かなりの長時間労働をしているか、何らかの問題がある職場だと思います。
今まで働いてきた会社と比べてみるのもいい方法だと思います。
転職会議などの口コミサイトの情報を一つずつあなた自身で確認してみてください。
そうすれば、あなたに合った会社に巡り合えます。
経理や総務・人事、営業は、違う業界でも十分スキルや知識がそのまま使える場合が多いからです。
ご相談は、下記バナーからお願いします。
転職面接を知るに戻る
文責 社会保険労務士 松井 宝史 2022.12.05