パワハラを会社に訴えるべきか_転職ナビ

質問:パワハラを会社に訴えるべきか

今の会社に入社し、6か月が経ったころから上司による言葉のパワハラを受けるようになりました。
その上司は私だけでなく職場の他の従業員にも同様のことをしており、本人はパワハラだとは思っていない様子です。

私もしばらくはパワハラだと気付くことができませんでしたが、同期で入った他部署の同僚にその話をしたら、それはれっきとしたパワハラだと言われました。

最近ではパワハラ行為はますますひどくなり、人格を否定するような言葉も出てくることがあり、他の同僚の前でひどい言葉を執拗に投げつけられます。
また、個人のスマホを勝手に触ったりするようにもなりました。
今では会社に行くのも気が重くなってしまい、異動や転職も視野に入れています。

上司のパワハラ行為を、会社に訴えるべきかどうか迷っています。
パワハラ発言をスマホで録音し、パワハラの証拠はだいぶ溜まっています。

 

回答:パワハラ被害を一人で抱え込まないようにしましょう。

職場におけるパワハラは、職場において行われる

①優越的な関係を背景とした言動であって、

②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、

③労働者の就業環境が害されるもの、

であり、①~③までの3つの要素を全て満たすものをいいます。

あなたの場合は、①~③まで全てに該当しますので、上司の言動は明らかなパワハラです。

まずはあなたが受けているパワハラについて「相談」をすることが大切です。
自分の気にしすぎかもしれない、とか、相談するほどの重大なことではない、と一人で抱え込まないでください。
上司のパワハラによって心身共に痛めつけられ、眠れなくなったり食欲がなくなり、適応障害やうつ病などの精神疾患になってしまう危険性があります。
パワハラが原因で、適応障害やうつ病などの精神疾患になってしまった方は、こちらのページをご参照ください。

そうなる前に、まずは「相談」です。
2022年4月からパワハラ防止措置が全企業に義務化されました。
会社は相談窓口を設置し、それを労働者に周知し、相談窓口の担当者が相談内容や状況に応じ、適切に対応できるようにしなければならないことが法律で定められています。
まずは社内の相談窓口に行ってみましょう。
その際は、あなたが受けたパワハラの記録(いつ、誰から、どんなことをされたか)と証拠(録音データやメールなど)を持参しましょう。

社内の相談窓口に相談し、配置転換などの提案があった場合は、ひとまずそれに従いましょう。
パワハラ上司と距離をとることで、働きやすい環境が整う可能性があるからです。
一方、何の提案もなく会社が動いてくれないという場合は、会社はあなたを守ってくれないということです。
そのような会社であれば、社外の相談窓口に相談することを考えていきましょう。
労働基準監督署の総合労働相談コーナーや、労働組合の相談窓口を利用しましょう。

社外への相談と同時進行で、転職活動もスタートさせましょう。
あなたをパワハラから守ってくれない会社に我慢して勤め続ける必要はありません。

【DODA】(PR)などの転職サイトに登録し、あなたの希望する業種、地域で検索し、求人情報を集めてみてください。

次の会社の内定を獲得してから今の会社を退職するのがベストではありますが、もしもあなたの心身が悲鳴を上げている状態であれば無理はしないでください。
あなたにとって一番いいのは、気持ちよく働ける職場で仕事ができることです。
その実現に向けて、動き出していきましょう。

☆相談窓口に行く前に求人情報を検索しておきましょう

☆転職サイトに未登録の方は業界大手で手厚いサポートが売りの【DODA】(PR)に登録必須です

☆あなたが気持ちよく働ける職場は必ずあります 

 

パワハラを会社に訴えるべきかのまとめ

上司のパワハラを会社に訴えるかどうかは、とても迷うことと思います。

会社の相談窓口に訴えたことによって、上司のパワハラ行為がより酷くなるというケースもあります。

国の方は、パワハラはダメだ、相談窓口が設置されているからそこに相談すれば解決するよ、と言っています。

そうなるのが理想ではありますが、「転職」という選択肢も準備してから行動する方がいいと思います。

あなたが気持ちよく働ける職場を求めて、転職の一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

一つの会社にしばられず、次の会社で新しい仕事にチャレンジすることも考えてみましょう。

次は人間関係が良く、ブラックではない会社で働きたいですよね。

口コミサイトを活用して、気になる求人を出している会社の評判を見てみましょう。

☆企業の口コミ、評判を知りたいときは【転職会議】(PR)です

☆年収、残業時間、有給消化率などを知ることができます

☆国内最大級32万件以上の求人情報が掲載されています

 

ブラック企業ってどんな会社なの?

パワハラなんて無くなれ

職場でのいじめやパワハラ

パワハラ上司の攻撃対象になるな

ご相談は、下記バナーからお願いします。

文責 社会保険労務士 松井 宝史 2023.02.14

目次

仕事探しの方法

転職面接

求人応募までの準備

応募書類突破法

転職面接の準備

面接で聞かれる質問

転職・求人サイト情報

退職の準備

パワハラなんて無くなれ

雇用保険

運営者情報

サイトマップ

当サイトはリンクフリーです。管理人の許可なく自由にリンクを張って頂いて問題ございません。